感想「風のたより」

かめ設計室 上映会

上映日 2016年5月15日
会 場 かめ設計室
主 催 かめ設計室

 
それぞれの家族のくらしの何げないやりとりがとても魅力的だった。
震災後のドキュメンタリーということで、悲しかったり、つらい気持ちになるかなと少し構えていたけれど、みていて心地よく、もっとみたいと思いました。
同じくらいの子どもがいることもあり、山田農場のご家族が特に印象的でした。
子育てってこういうことなんだよなと感じる所がありました。
親がまっすぐ一生懸命暮らしていて、そこに自然と子供がいて・・・。

(34歳・女性・主婦)

 熱くもなく、冷たくもなく、
「平熱」の心地良いあたたかさと強さを感じました。

(34歳・男性・建築設計施工)

 2011〜2013のその前の日常と、あれ以降の日常の移り変わりが思い起こされました。
ありがとうございました。

(40歳・男性・左官)

最初の方の山田あゆみさんの「産んでよかったのか・・・」という言葉が
私もいまだに何度も自分に問いかけるものだったので、涙が出そうでした。
若い頃は未来を考えながら生きていたけど、未来についてかんがえてしまうと不安になってしまうので、映画を見て今の事を精一杯生きる事しか出来ないなあと感じました。

(34歳・女性・会社員)

出演者の泥臭いと感じる程の生き方がありありと伝わってきて本当に素敵な時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございます。
長い映画でしたが、抑揚を感じ、常に画面に釘付けでした。
3.11による変化を、人々がいかに受け入れ、反発し、そしてどう進んで行くか
それがとても感じられる作品でした。
他の知り合いともぜひ共有したい映像だったと思います。

(30歳・男性・建築設計)

大変長い映画でしたが、意図的な操作(演出?)が極力さけられている感じで、
出演されている人たちの日常が少ないフィルターで観ることができたと感じています。
完結する(できる)ような物語ではないだろうと思うので、続編(その後)を観てみたいと思います。
感想を述べるのが非常にむずかしい映画でした。ぼくらも渦中にいるわけで、断片断片か、全体に対して判断もできなければ感情も刻々と変わっていきます。
鑑賞直後の感想としては、少しでも知れてよかった。ということです。
今後も活動を期待しております!!

(35歳・男性・運送業)

素敵な映画をありがとうございました。
身体を動かし手を動かしている人々が
地に足をつけて生きる日常はとても美しかった。
本当に大変なことは何か。
しっかり選択して暮らしていこうと思いました。
是非沢山の人に観てもらいたいです。

(40歳・女性・建築設計)

素晴らしいです!
うちの娘もあさこといいます。
未来がすこしでも良いものになるよう、
世界の根っこのことを、なんとかどうにかしなければ。
そう思わされました。
ありがとうございました。
頑張って下さい。
今日は都合であまり見られませんでしたが
いずれ必ず。

(43歳・男性・教師)

3.11のあと、何かしなければ、と思い、自分の意に従って動き、納得するまで粘って形にする・・・
そんなものをみせていただきありがとうございます。
3時間という尺に、日常とうつしたいという気持ちがあったのでは、と見終わったあと、思いました。
私は春から認可の私立幼稚園で保育士をしています。
子育てをしている方たちにも、この映画を見てもらえたらと思いました。
いつになるか分かりませんが、自主上映させていただければと思います。
ラムヤート、山田農場に加え、大間の漁師さん一家が出ていらしたのがとても良かったです。
ありがとうございました。

(35歳・女性・保育士)

みなさん いろいろと悩み考えながらも前を向いて元気に楽しく生活しているのが良いなと思いました。
流されて生きるのではなく自分なりに人間らしく生きている姿
いろいろなジレンマがある中だと思うので いい姿がうつっているなあと思いました。
同じようなことをかかえている人も今も多くいるのだと思うので
ぜひ多くの人に見てもらい、元気と勇気をあたえてあげて下さい!
ありがとうございました。

(40歳・男性・構造設計)

難聴の為、部分部分しか会話が聞きとれません。
なので映画全体を理解することはできませんでした。
雰囲気としては内容をもっと把握したいと思う映画です。
原発について本当に身近な問題であるのに、もう高齢のせいか、なるべくいやなことに関わりたくないと思ってきました。
でもこれから保育園で小さい子供達を預かる立場になるので、今後無関心でいてはいけないという思いと、今日の映画から今からでも遅くない、もっと真剣にこの問題に取り組まなければという思いを強くしました。
今後のご活躍をお祈りいたします。

(68歳・男性・社会保険労務士・行政書士)

都会で暮らしていると、日々口にしている食品が安全であることが当たり前のように感じがちですが、
3.11の地震で大変なことが起こっていて、その影響は福島だけでなく、私達の生活に直結していると改めて感じました。
出演されている方々の努力に頭が下がりました。

(43歳・女性・会社員)

3時間の上映ということで、最初はそんなに長いの!と思いましたが、個々の家族をじっくりと見ることでそれぞれの家族を通して、原発後の日本というものがうすら見えてきたような気がしました。

(36歳・男性・会社員)

同じ日本国内にいながら、自分は3.11とあまり密に関わらず疎遠だったなと気付かされた。
それぞれの家族がありのままに描かれていて、とても自然で親近感がわいた。
原発を機に3地点が結びついている点もおもしろいとおもった。

(21歳・女性・学生)

こどもがかわいい 犬とネコがかわいい 家族なかよし
食べ物おいしそう 仕事は大変だけど楽しそう
最高ですね
でもそこに3.11があるのですね。
いいものを見せていただきました
ありがとうございます

(48歳・女性)

普通に暮らすことが、とても楽しそうに、美しく感じました。
原発で暮らしがうばわれるのはつらいですね。

(38歳・男性・大工)

自然と共に生きるということ
その自然を守るのも壊すのも人間の判断にかかっているということを改めて感じました。
未来を作っていくのは自分。
権力や周囲に流されることなく、意志を強くもつことが大事だと思いました。
ありがとうございました。

(32歳・女性・学生)

気が付いたら1時間半が2回終わっていたというところでしょうか、
ついつい見入ってしまいました。
それぞれの家族の強さが伝わってきたのですが
なぜか「ほっこり」という言葉が頭の中に浮かんできました。
その「ほっこり」の合間ににみえる原発が
問題の大きさを表しているように感じられました。

(男性)

まことの里

〈千葉県〉

2018.5.7

いわき湯本温泉 古滝屋

〈福島県〉

2018.3.17

平コノイエ

〈福島県〉

2017.11.19

アートスペース傘

〈福島県〉

2017.11.18

山形国際ドキュメンタリー映画祭

〈山形県〉

2017.10.7・9

のぶしな坐

〈長野県〉

2017.9.10

上智大学

〈東京都〉

2017.7.29

チーズ工房千sen

〈千葉県〉

2017.7.9

ヒジノワ

〈栃木県〉

2017.7.1

あっちゃーふぁーむ

〈群馬県〉

2017.6.25

伊王野陣屋

〈栃木県〉

2017.6.18

山のようちえん

〈栃木県〉

2017.6.17

中山邸

〈北海道〉

2017.2.25

スタジオ・ザ・ブーン

〈岡山県〉

2016.12.4

元町ハウス

〈北海道〉

2016.11.24

シンプリー

〈北海道〉

2016.11.23

あがり・框

〈北海道〉

2016.11.19

彦根

〈滋賀県〉

2016.6.4

かめ設計室

〈千葉県〉

2016.5.17

カンガルー

〈神奈川県〉

2016.5.10

ひろめ荘

〈北海道〉

2016.5.3〜5

ラムヤート

〈北海道〉

2015.11.30

ハル小屋

〈北海道〉

2015.11.22

空想の森感想

〈日本各地〉

2008〜2014